• 出版
  • 子育て心理学
  • プロフィール

後藤哲哉ブログ

  • 出版
  • 子育て心理学
  • プロフィール
  • 出版
  • 子育て心理学

2019/1/20

出版

手の中の本

出版社からのお返事『出版への道のり』10

『出版への道のり』第9話はこちらを見てください。 こういった企画書を提出したところ、ありがたいことに、 後藤哲哉4社の出 ...

2019/1/20

出版

文書を書く人の右手画像

企画書の書き方とは?後藤哲哉の実例を公開『出版への道のり』9

『出版への道のり』第8話はこちらを見てください。 一体何が正解かわからないことだらけの企画書。 出版企画書の実例を大公開 ...

2019/1/20

出版

スタートする三人の人の写真

具体的なアクションを起こそう『出版への道のり』8

『出版への道のり』第7話はこちらを見てください。 もちろん祈ってればいいというわけではありません。 聖書に描かれた具体的 ...

2019/1/20

出版

本で目を伏せる男性と女性の写真

商業出版をしてる牧師、少なっ!『出版への道のり』7

『出版への道のり』第6話はこちらを見てください。 プロテスタント教会では、商業出版している人がほとんどいないのです! キ ...

2019/1/20

出版

エレキギターと女性の写真

なぜ「出版」をするのか?『出版への道のり』6

『出版への道のり』第5話はこちらを見てください。 私は岡山でクロスロードチャーチ岡山というキリスト教会の牧師をやっており ...

2019/1/20

出版

インタビューをする女性と男性の写真

具体的なプロフィール作成方法とは?『出版への道のり』5

『出版への道のり』第4話はこちらを見てください。 今回は、書籍を出版する著者が行う具体的なプロフィール作りを教えます。 ...

2019/1/20

出版

メモを確認する女性の写真

プロフィールは第三者視点で書こう『出版への道のり』4

『出版への道のり』第3話はこちらを見てください。 後藤哲哉以前の私のプロフィールはこんな感じでした。 昔の「後藤哲哉」の ...

2019/1/20

出版

ビジネス用のメモ画像

趣味は外して得意分野だけで勝負しよう『出版への道のり』3

『出版への道のり』第2話はこちらを見てください。 その懇親会で出会ったインパクトのある人物とは・・・ 後藤哲哉一圓(いち ...

2019/1/20

出版

本を読む女の子の写真

すでに出版している人に近づくことが近道?『出版への道のり』2

『出版への道のり』第1話はこちらを見てください。 後藤哲哉「よし!商業出版で本、出すべ!」 と思ったものの、企画書の書き ...

2019/1/20

出版

草原で本を読む女性

普通の人が出版できる確率はどのくらい?『出版への道のり』1

最近、出版の宣伝ばかりでしたが、 「どうして出版したの?」 「どうやって出版できたの?」 というご質問をたくさん受けてお ...

« Prev 1 2 3 4
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

後藤哲哉 公式Twitter

Follow @stillyoung_17
Tweets by stillyoung_17

最近の投稿

  • 出版して何が変わったか(講演・ラジオ出演・作家との出会い等)『出版への道のり』33(最終回)
  • 安易にご褒美をあげることは危険!子どもが夢中になってハマるものを見つけられるためにはただ褒めるだけにしよう「子育てに役立つ心理学」
  • SNSで書評を書いてもらうことは売り上げに直結する【facebook等の本気の感想レビューは売り上げ大幅UP】『出版への道のり』32
  • 書評を書いてもらうことは売り上げに直結する【ウェブ上の出版紹介や書評サイトへの書き込み編】『出版への道のり』31
  • 家の中で悪い言葉を使わないことが「汚い言葉遣いをするな」と言うよりよっぽど効果的「子育てに役立つ心理学」

カテゴリー

  • 出版
  • 子育て心理学

アーカイブ

  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

プライバシーポリシー

このブログでは、Googleアドセンス、Amazonアソシエイトなどの広告配信事業者がユーザーのCookie(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を参照し、最適な広告を表示します。Googleアドセンスに関しては、こちらをご参照ください。
  • 出版
  • 子育て心理学
  • プロフィール

後藤哲哉ブログ

© 2022 後藤哲哉ブログ