『出版への道のり』第9話はこちらを見てください。 『出版への道のり』第8話はこちらを見てください。 一体何が正解かわからないことだらけの企画書。 出版企画書の実例を大公開 ... 続きを見る
企画書の書き方とは?後藤哲哉の実例を公開『出版への道のり』9
こういった企画書を提出したところ、ありがたいことに、

その時は、嬉しかったですね。
会社名は伏せますが、
- 【A社】有名な雑誌も抱えている出版社
- 【B社】就職系にも強い出版社
- 【C社】多数、ビジネス書でヒットを出している出版社
- 【D社】映画界でも幅を利かせている出版社
すべての出版社に訪れます。

次回から、1社ずつ何があったのかを具体的にお伝えします。
ちなみに、最終的には合計8社に訪れることになります。
続きはこちらを見てください。 『出版への道のり』第10話はこちらを見てください。 私の企画書に対して、4社中、もっともリアクションが良かった(ように思 ... 続きを見る
A社の場合~期待が見事に…『出版への道のり』11
『出版への道のり』シリーズを第1話から最新話までまとめました。
-
-
『出版への道のり』まとめ 後藤哲哉が「商業出版」するまでの過程を全て公開します
書籍『世界に通用する「個性」の育て方 ~聖書に学ぶ「自己肯定感と自立心」を高める子育て~』(日本実業出版社)を出版するま ...
続きを見る
