HOME > 後藤哲哉 後藤哲哉 クロスロードチャーチ岡山の牧師であり、ミュージシャン。書籍『世界に通用する「個性」の育て方 ~聖書に学ぶ「自己肯定感と自立心」を高める子育て~』(日本実業出版社)を2018年11月20日に出版しました。 2019/5/20 出版 出版して何が変わったか(講演・ラジオ出演・作家との出会い等)... 『出版への道のり』32はこちらを見てください。 私が出版した後に、出版の師匠である松尾昭仁さんは、いくつかの質問をしまし ... 2019/5/5 子育て心理学 安易にご褒美をあげることは危険!子どもが夢中になってハマるも... 誰でも褒められることは、嬉しいはずです。 例えば、1曲歌ったら、「あなたの歌は素晴らしい!」というのと、 「あなたの歌は ... 2019/5/3 出版 SNSで書評を書いてもらうことは売り上げに直結する【face... 『出版への道のり』31話はこちらを見てください。 「あなたって素敵ですね〜」と言われたら、どう思いますか? 後藤哲哉「本 ... 2019/4/18 出版 書評を書いてもらうことは売り上げに直結する【ウェブ上の出版紹... 『出版への道のり』30はこちらを見てください。 ニュースをさらっと読みたいときは、「Web上の2行ニュース」。 じっくり ... 2019/3/28 子育て心理学 家の中で悪い言葉を使わないことが「汚い言葉遣いをするな」と言... 私はこんなことを言われた経験があります。 あの人が後藤先生のことカッコよくないって言ってましたよ 後藤哲哉 「あー、そう ... 2019/4/18 出版 書評を書いてもらうことは売り上げに直結する【amazonカス... 『出版への道のり』29話はこちらを見て下さい。 新しい飲食店に行くときに「食べログ」の評価をチェックしませんか? 新しい ... 2019/3/16 子育て心理学 【アサーティブ能力】を身につけて小さな子どもにも、ちゃんと言... 「お父さん(お母さん)がダメだって言ってるんだから、ダメに決まってるんだろーーーー!!」 後藤哲哉こんなことを言ったこと ... 2019/3/24 出版 販売促進活動を著者本人がする上で、なぜランキング上位を獲るべ... 『出版への道のり』28話はこちらを見て下さい。 後藤哲哉すごく大好きな曲があったとして、その1曲だけを永遠に聴きますか? ... 2019/2/19 子育て心理学 禁止の言葉が多すぎると居心地が悪くなる?家庭内のルールはゆる... どんな時に上司に対して、イラッとしますか? どんな時に親に対して、ムカッとしますか? どんな時にパートナーに対して、カチ ... 2019/2/16 出版 出版前に著者がすべきこと【2】「ウェブにおける販促編」『出版... 『出版への道のり』27話はこちらを見て下さい。 出版前に知っておけばよかったというお得な情報を紹介します。 (1)ama ... 2019/2/13 子育て心理学 子育てがうまくいくかどうかは、夫婦の話し合いの量に比例する『... 子育て中の親にとって、日々の買い物、ご飯を作ったり、お風呂に入れたり、寝かしつけたり、 もうそれだけに追われて自分の時間 ... 2019/2/15 出版 出版前に著者がやるべきこと【1】「新聞広告における販促編」販... 『出版への道のり』26話はこちらを見てください。 出版が決まったら、執筆以外に何をすればいいんだろう?と思うことがありま ... 1 2 3 4 Next »